花だより

 2021/4/13 ◆ サクラ 咲く

花便りが各地から届くこのごろ、

ようやく会社前の桜も咲き始めました。

まだまだ満開とはいきませんが、週末あたりには

八分咲きになり来週には満開になるのではと、

満開を心待ちにしています。

皆さんはお気に入りの桜スポットはありますか?

会社前の桜もこれから見頃の時期を迎えます。

ドライブ等で桜並木を見て楽しんでみては

いかがでしょうか(^^♪



 2021/1/6 ◆新年明けましておめでとうございます

 新年 あけましておめでとうございます。

 皆様には健やかに新春を迎えられたことと

 お慶び申し上げます。

 旧年中はひとかたならぬご厚情をいただき

 ありがとうございます。

 本年も変わらぬお引き立ての程よろしくお願い

 申し上げます。


 皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。 

 2020/10/7  ◆クロッカス

小さなお花が可愛いクロッカス(*´з`)

クロッカスには春咲き種と秋咲き種の2種類があり、秋咲き種のクロッカスは

店頭に出回る量が少ないのだそうです。

また、香辛料で有名なサフランは、クロッカスの一種で、秋咲き種のクロッカスが

サフランと呼ばれ、長くて赤い雌しべが特徴です。

 2020/7/21 ◆童話村の森 ライトアップ2020

今年で5回目を迎える 花巻市宮沢賢治童話村の「童話村の森ライトアップ」。

敷地内には、偏光フィルタを用いたオブジェが点々と設置され

現実とは思えない幻想的な世界を感じることができます( ᵕᴗᵕ )

今年の開催期間:2020年8月1日(土)~10月18日(日)


 2020/7/9 ◆花菖蒲(ハナショウブ)

花巻市西宮野目に位置する「国指定天然記念物 花輪堤ハナショウブ群落」。

JR東北本線近くの広大な湿地帯に密生するハナショウブ群落は、6月下旬から7月上旬が見頃 ()*

ハナショウブは、アヤメ科アヤメ属に分類される多年草です。

花言葉は…「嬉しい知らせ」「あなたを信じます」 (ˇᴗˇ)

これらの花言葉は、ギリシャ神話の女神「イリス」の物語に由来するそうです( ᵕᴗᵕ )


 2020/7/4 ◆ギボウシ


ギボウシのお花が綺麗に咲いていたのでご紹介します。

ギボウシは大きなカラーリーフが特徴で、観葉植物としても人気のある宿根草です。

日本で自生しているギボウシは「ウルイ」などの名前で山菜としても食べられてきました。

ギボウシの花言葉は…

「落ち着き」「沈静」

淡色の清楚で控えめな花姿が、静かで安らかな印象を与えることに由来するそうです (ˇᴗˇ)o

 2020/6/18 ◆夕焼け雲

6月16日、花巻では午後から大雨が降りました。その日の夕方、空には夕焼雲が広がっていました。

夕焼けで空が赤く見えるのはなぜでしょうか。

太陽から降り注ぐ光の中で、人間が目で感じることのできる色は、「紫・藍・青・緑・黄・橙・赤」の7色だそうです。

太陽の高度や角度、太陽光が大気を通過する距離によって見える色が変わります。

地上に届く量が多い光の色が強調され、空が様々な色に見えるそうです。

 2020/4/16 ◆SAKURA さくら

世界中で不安な日々が続いていますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。

外には綺麗な桜が満開になっているというのにお花見に出かけることもできませんね。

今日は、事務所前の桜が太陽の光を浴びて綺麗に咲いていたのでご紹介します。

不安で疲れた皆様の心が、少しでも元気になっていただければと思います。


 2020/3/4 ◆新型コロナウイルス感染症について

いつも「花だより」をご覧いただいている皆様、お元気でお過ごしでしょうか。

現在、新型コロナウイルスの感染拡大により、世界中が不安を抱えていますね。

私たちの身の回りでも、全国の小中高校が一斉休校となったり、マスクやトイレットペーパーが品切れとなったり…。

不安になりますが、そんな時こそ落ち着いて、自分や家族を守りましょう!

弊社では、感染予防対策として、事務所や現場で「手洗・手の消毒」を徹底しています。


 2020/2/11 ◆元祖 わんこそば全日本大会

今年で、第62回目を迎えた「元祖 わんこそば全日本大会」。

制限時間5分間で、何杯のわんこそばを食べることができるかを競う大会です。

この大会の始まりは、昭和32年。

わんこそばを花巻名物として広める町おこしのための催しとしてスタート。

大会は相撲になぞらえて行われます。

行司衣装を身にまとった「行司」が取り組みを仕切り

食べる選手は「食士」 一番食べた人を「横綱」と呼びます。

今年も全国から胃袋自慢の食士180人が参加。

今大会の最高記録は246杯!!

過去最高杯数の256杯には惜しくも届きませんでしたが

素晴らしい結果ですね(•̀•́)و

 2020/2/3 ◆節分

今日は、節分ですね(*ω) 節分とは、どのような日なのでしょうか(•̀•́)و🔎

古くから、季節の変わり目には、邪気(鬼)が生じると考えられてきました。

そこで、「邪気を追い払うため」として、立春の前日に豆まきが行われてきたそうです。

文献に現れる最も古い豆まきの記録は、西暦1425年 室町時代。

都の公家や武家で豆まきが習わしとなっていたことが記されています。

昔、形の見えない「災害」「病」「飢饉」などの恐ろしい出来事は「鬼の仕業」と考えられ、鬼は邪気や厄の象徴とされていたそうです。鬼に豆をぶつけることにより、邪気を追い払って一年の無病息災を願ったのが豆まきの始まりと言われています。

 2020/1/20 ◆雪あかり 2020 in にしわが

岩手県最西端にある西和賀町。

県内有数の豪雪地帯でも知られる西和賀町で、今年も「雪あかり」のイベントが開催されます。

2020年の開催は、2月8日(土)です!!

町全体が会場となり、あちらこちらに雪灯篭や雪像が並びます。

雪像の窓には、ロウソクのあかりが ゆらゆらと灯り 町中をやわらかく包み込みます。

会場周辺には温泉施設もあります。雪深き温泉の里で、真冬の風物詩「雪あかり」。

ゆっくりと流れる時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。


 2020/1/6 ◆ 新年あけましておめでとうございます

 新年 あけましておめでとうございます。

 旧年中は、多大なるご尽力をいただきまして誠にありがとうございました。

 本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。


 2020年!! いよいよ『東京オリンピック』ですね (•̀•́)و


 皆様にとって 良い一年になりますよう心よりお祈り申し上げます。

 2019/12/24 ◆ Christmas ❅


Silent night~♪ Holy night~♬ *٩(ˊˋ*)و*

いよいよクリスマスですね ٩(*´`*)۶


家族と…友人と…大切な人と…

幸せなクリスマスをお過ごしください (ˇᴗˇ)o

*.+°Merry Christmas*.*.+°゚・:*+.


 2019/11/20 ◆秋田県でも 雪!!

 こちらの写真は、岩手県と秋田県とを結ぶ「秋田自動車道」某サービスエリアの様子です。

 現在、秋田県横手市で、ネプラス工法(側溝上部改修工法)の施工をしており、現場へ向かっているところでした。

 錦秋湖をすぎたあたりから、除雪車が出動するほどの雪が積もっていました❅( )و


 2019/11/20 ◆花巻 初雪です!!


今朝、窓の外を見ると…初雪が降っていました(・ω・ノ)ノ!!

盛岡地方気象台では、昨日の午後10時すぎに初雪の観測を発表。

今シーズンは、平年より11日遅い観測だそうです。

紅葉が残る中で、雪が舞い散り、秋から冬への移り変わりを感じます|ω•`)

皆さん、まもなく本格的な冬がやってきます(•̀•́)و

タイヤ交換など、冬の準備を万端にしましょう()*



 2019/11/18 ◆ハートの木


花巻南ICの通りを北へ向かっていると・・・

花巻南高校付近の道端で「ハートの木」を発見(*´`*)

自然にこのような形になったのですね( ´`*)

真っ青な空に赤いハートの木()*

素敵でした(*ˇᴗˇ*)o

来年もハートの形に葉がつくのか楽しみです٩(ˊˋ*)و



 2019/11/11 ◆松島園

 花巻市の北西に位置する「松島園」は、県道13号 盛岡和賀線沿いにあります。

 このため池は、今から300年以上前に構築されたと伝えられており、当時の名称は「浮嶋堤」と記録されています。

 その頃より、この堤の上流には3つの堤が隣接して作られており、水田を潤す重要な役割を果たしてきたそうです。

 現在は、東屋や遊歩道があり、堤の周りを散策することができます。

 春には桜、夏には蓮の花、秋には紅葉を楽しむことができます( ᵕᴗᵕ )

 こちらの写真は、紅葉の様子です。堤の水面には、赤や黄色の木々が鮮やかに映し出されます*٩(ˊˋ*)و


 2019/11/01 ◆マルカンビル大食堂

花巻市上町のマルカンビル。6階には「マルカンビル大食堂」があります。

ラーメン・寿司・洋食など何でもそろう大食堂!!

10段巻きのソフトクリームが有名です◦(pq*´`*)

ボリュームたっぷりのソフトクリームは、割箸で食べるのが花巻流(*´`*)


この大食堂があるマルカン。実は…。

2016年6月 建物の老朽化などにより43年の歴史に幕をおろしました。

しかし、大食堂を惜しむ花巻市民らの熱意により、翌年2月に改修工事を

終え、生まれ変わって復活したのです( ´`*)

昔からの昭和レトロな空間はそのままに。

やはり落ち着きます!! 癒しの空間です(*ˇᴗˇ*)o


 2019/10/28 ◆ポランの広場

 本日の花巻は久々の晴天 ☀٩(ˊˋ*)و

 市内のあちらこちらで木々が鮮やかに色づき始めています()

 写真は、宮沢賢治記念館の南側に位置するポランの広場。

 緑が多く不思議な静けさに包まれます(*´`*)

 広場内では、宮沢賢治が設計した南斜花壇や日時計花壇を見ることができます( *´`*)⁾⁾


 2019/10/25 ◆紅葉

 本日は、紅葉の様子をお伝えします ( *´`*)⁾⁾

 こちらの写真は、花巻東高校付近です。

 秋は・・・

 「実りの秋」「食欲の秋」「行楽の秋」「芸術の秋」「読書の秋」「スポーツの秋」(••)۶

 楽しいことが満載ですね!秋を満喫しましょう(*´`*)


 2019/10/02 ◆未来都市銀河地球鉄道

 闇の中に浮かび上がる「銀河鉄道」…。

 それは (•̀•́)و✧  JR花巻駅北側に位置する 高さ10m 長さ80m の巨大な壁画。

 1993年に、空間アーティストの山本長実さんによって描かれました。

 「ルミライトカラー」と呼ばれる、ブラックライトに反応して発光する特殊な塗料で描かれています(••)۶

 そのため、日中は白い輪郭線が見えるだけ )

 日没後、25灯のブラックライトが点灯すると… 幻想的な壁画が浮かび上がります(ˇᴗˇ)o

 制作時、山本さんは、寒空の下、3週間も巨大なキャンバスに向かっていたそうです ( ´^`° )́

 ちなみに…SLの軌跡は、釣り竿を使用して描いたそうです٩( ''ω'' )و  

 幻想的なアート作品を眺めて、「銀河の世界」を楽しんでみてはいかがでしょうか ()*


 2019/09/13 ◆十五夜

2019年の十五夜は、9月13日 (•)

日本で、十五夜の月見が盛んになったのは、平安時代のこと。

中国から伝わり、貴族の間に広まりました。

貴族たちは、空を見上げて月を眺めるのではなく

水面に揺れる月の美しさを楽しんだと伝えられています(*ˇᴗˇ*)o

庶民が十五夜を楽しむようになったのは、江戸時代に入ってから。

十五夜のころは、稲が育ち収穫が始まる時期。

収穫の喜びをわかち合い、感謝する日だったそうです`*)

十五夜のお供え物「ススキ」。

ススキは秋の七草の一つです。

白い尾花が稲穂に似ていることや

魔除けになるという理由で

お供えするようになったそうです(・ω・ノ)ノ


ススキの別名は「茅(カヤ)」。

日本の伝統「茅葺(カヤブキ)屋根」の

材料には、ススキが使われています(•̀•́)و


 2019/09/05 ◆コスモス

秋の野原を鮮やかに彩るコスモス*٩(ˊˋ*)و*

原産地はメキシコです。

花名は、ギリシャ語の「Kosmos」が由来。

その意味は「美しさ・調和・秩序」 (•)و

星が美しくそろう宇宙のことを「Cosmos」と呼び、

花びらが整然と並ぶこの花も「Cosmos」と呼ばれる

ようになりました(*ˇᴗˇ*)o

日本では、「秋に咲く桜のような花」という意味で

秋桜とも呼ばれていますね(・ω・ノ)ノ

コスモスの花言葉は「調和・謙虚・乙女の純真」です

()۶•*¨*•.¸¸♪


 2019/08/29 ◆睡蓮

 花巻市内で睡蓮の花が綺麗に咲いていました(´艸`*)

 睡蓮は、蓮の花によく似ています。

 花名の由来は…(・∀・)🔎

 日中に花を開き、夕方になると花を閉じる様子が眠っているように見えることから

 睡る(ねむる)蓮(はす)で睡蓮と呼ばれるようになったようです。

 朝に花を開き、夕方に花を閉じる睡蓮は、古代エジプトで「太陽のシンボル」とされていました。

 フランスの画家モネの代表作でも睡蓮が描かれています(・ω・)


 2019/08/26 ◆田んぼアート

 田んぼアートとは・・・(・ω・ノ)ノ

 田んぼをキャンバスに見立て、色の異なる苗を使って巨大な絵や文字を作り出した作品のことです٩( ''ω'' )و

 花巻市内でも石鳥谷町のコミュニティ組織が中心となり、平成22年より「八幡田んぼアート」が実施されています!

 第10回目となる今年は、宮沢賢治の童話「雪わたり」がテーマになっています。

 稲の生育とともに、水田のキャンバスには巨大なアートが浮かびあがります(´艸`*)

こちらののぼりが目印です(・∀・)

田んぼアート制作の様子が紹介されています(・ω・)

こちらは制作前のイメージ画のようです(・ω・ノ)ノ

様々な苗を使っているのですね(・∀・)💡

高台から眺めるアート作品(*'ω'*)

素晴らしいです(´艸`*)

 2019/08/08 ◆立秋

 日本には、1年を24等分し、それぞれに季節を表す言葉をつけた「二十四節気」という季節の呼び方があります。

 二十四節気は、地球と太陽の位置関係をもとに割り当てられています(・∀・)

 二十四節気の第13番目にあたるのが「立秋」です(・ω・)

 「立秋」は、夏が極まり、秋の気配が立ち始めると言われています。

こちらの写真は、本日「立秋」の夕日(・∀・)☀

確かに…秋が近づいているように感じますね(・ω・ノ)ノ


しかし!秋の始まりと言うものの…

花巻では、連日最高気温が35度を超える猛暑日(''ω'')

今日の花巻の最高気温は…

なんと『35.7度』!!!

今年1番の暑さを記録しました(・∀・)

お隣北上市では『37.0度』!観測史上最高だそうです!

皆さん!熱中症対策をしっかりしましょう٩( ''ω'' )و

 2019/08/01 ◆盛岡さんさ踊り

 「サッコラーチョイワヤッセー(・ω・ノ)ノ!!!」

 今年も「盛岡さんさ踊り」の季節がやってきました(*'ω'*)

 一万太鼓の群舞が織りなすその音は、からだの芯にまで響き渡り、盛岡の夜にこだまします٩( ''ω'' )و🚩

 (・ω・)ここで盛岡さんさ踊りの由来をご紹介します(・ω・)

 江戸時代、南部盛岡城下に羅刹(らせつ)という鬼が現れ、悪さをして暴れていたそうです。

 困り果てた里人たちは、三ツ石神社の神様に悪鬼の退治を祈願しました。

 神様は、悪鬼をとらえ、二度と悪さをしないよう、誓いの証として境内の大きな三ツ石に鬼の手形を押させました。

 (岩に手形… これが『岩手』の名の由来とも言われています)

 鬼の退散を喜んだ里人たちが三ツ石のまわりを「さんささんさ」と踊ったのがさんさ踊りの始まりだと言われています。

今年のうちわのイラスト…(・∀・)!

先ほどご紹介した、鬼が岩に手形を押している様子が描かれていますね(*'ω'*)

茜色の夏空にのろしが轟き、パレードがスタート(*´ω`)

「ミスさんさ踊り」の華麗な演舞を先頭に、様々な団体が続きます!

 さんさ踊りは、「世界一の太鼓パレード」としてギネス世界記録に登録されています(*‘∀‘)

 パレードの後には、誰でも飛び入りで参加することができる「輪踊り」が繰り広げられます(*‘∀‘)

 「盛岡さんさ踊り」に参加して、盛岡の夏の夜✨ 燃え上がってみてはいかかでしょうか( *´艸`)


 2019/07/20 ◆紫陽花

 本日、花巻の最高気温は、30度を超えました٩( ''ω'' )و

 強い日差しが照りつけ 夏本番です(・ω・ノ)ノ!

 道端には、綺麗な紫陽花が咲いていました( ´艸`)🌼

 紫陽花の花言葉は様々ありますが、その中の一つが「家族団欒」(''ω'')

 小さな花が寄り集まって咲いている姿は、家族で楽しくお話をしているようですね(・ω・)(・ω・)


 2019/07/20 ◆小さな お客様

          

今日、事務所の玄関に、小さな 小さな お客様が…

黄色いマルのところです🔎

どなたでしょうか…|ω・)


          

カエルさんです(・ω・)

暑くて軒下の日陰で休んでいたようです(・ω・ノ)ノ

皮膚が乾いていたので少し水をかけてあげました。

すると…。カエルさん。手を前に組み、じっとこちらを見つめています。まるでお礼を言ってくれているかのようでした(´艸`)

その後、元気に草むらへ飛び跳ねていきました。

カエルさん。お元気で(・∀・)🚩



 2019/07/16 ◆いわて花巻空港 周辺おすすめスポット

 本日は、いわて花巻空港の滑走路東側にある「公園」をご紹介します(・∀・)

 公園内には、丘やベンチがあり、飛行機が離着陸する様子を間近に感じることができます(´艸`*)

 大空からだんだんと飛行機が近づいてくる様子には圧倒されますね(・∀・)🚩

 緑の中の特等席で、のんびり飛行機を眺めてみてはいかがでしょうか(・ω・ノ)ノ♪


 2019/07/10 ◆いわて花巻空港

 岩手県 空の玄関口。花巻市に所在する「いわて花巻空港」。

 2009年に新ターミナルビルがオープン(・∀・)🚩

 その際、松任谷由実さんの「緑の町に舞い降りて」という曲がイメージソングになりました(´ω`)♪

 この曲は、松任谷由実さんが、1975年に岩手を訪れた時の印象をモチーフに作られたそうです(・ω・ノ)ノ!

いわて花巻空港では、国内外の定期便・チャーター便など、1日20便以上が運行しています。

「ショップ」

岩手の銘菓、地酒、海産物など豊富な商品が並んでいます(''ω'')

「レストラン安比高原」

県内の食材を取り入れた様々なメニューがあります(・∀・)

「零戦のプロペラ」

第二次世界大戦初期に、当時、最新鋭の戦闘機であった日本海軍の零式戦闘機の三枚羽プロペラが展示されています。


「ユーミンのりんごの樹」

松任谷由実さんのイメージソングにちなみ、岩手の果実を代表するりんごの木が植樹されました(´艸`*)🌲

 毎年9月には、「いわて花巻空港スカイフェスタ」が開催され、様々なイベントや体験コーナーなど楽しいことが

 盛りだくさん(・∀・)♪

 いわて花巻空港を訪れ、イーハトーブの風にのってみましょう٩( ''ω'' )و✨


 2019/06/26 ◆花巻温泉 バラまつり

 花巻温泉バラ園にて「バラまつり」開催中!

 園内を彩る世界のバラが見頃を迎えています(*''ω''*)

 5,000坪の敷地に、約450種 6,000株をこえるバラが咲いており

 鮮やかな色彩と華やかな香りに包まれます( *´艸`)

 また、18時から園内がライトアップされ「Night Rose Garden★」を楽しむことができます(・ω・)✨


 2019/06/25 ◆イギリス海岸

 「イギリス海岸」は、北上川西岸に位置する、国指定名勝「イーハトーブ風景地」の一つです。

 河床に現れる泥岩地形と、その一帯の風景を見た宮沢賢治が、イギリスの白亜の海岸をイメージし「イギリス海岸」と

 名付けたものです。

 近年、河川管理が進み、泥岩層が露出することはほとんどなくなりました。

 イギリス海岸は、水の中に隠れていることがほとんどです|ω・)

 そこで、宮沢賢治の命日(9月2日)に開催される「賢治祭」に合わせて、岩手河川国道事務所が主体となり、

 ダムの放水量を調整して人為的に泥岩層を露出させる試みが行われています(*''ω''*)

北上川沿いに遊歩道やサイクリングロードがあり、静かな時間を過ごすことができます✨

「イギリス海岸」は、宮沢賢治の作品の中に様々な形で登場します。

銀河鉄道の夜に出てくる「プリオシン海岸」もイギリス海岸での体験が投影されているようです(´ω`)💡

2013年に岩手河川国道事務所において実施された護岸補修工事の際、250万年前~100万年前に国内で生息していたとされるアケボノゾウと見られる足跡の化石が、泥岩層で確認されたそうです(゚д゚)!


 2019/06/10 ◆安比高原 ブナの駅

 本日は、「安比高原 ブナの駅」について、ご紹介します(・∀・)

 「安比高原 ブナの駅」には山小屋風の建物があり、安比高原の自然に関する資料などが展示されています(・ω・)🔎

 また、ブナの原生林をめぐるトレッキングコースの出発点でもあります٩( ''ω'' )و

 ブナの駅で見ることができる美しい光景(・∀・)✨

 それは… ✿馬がつくったレンゲツツジ✿ ( *´艸`)

 馬がつくったレンゲツツジとは…一体…(゚д゚)??

 この美しい風景(・∀・)✨ なんと!放牧されている馬が作っているのだそうです(・ω・ノ)ノ!

 レンゲツツジ(別名:ウマツツジ)は、馬にとって毒となる成分が含まれています。

 そのため、馬はレンゲツツジを避けて芝などの草を食べます。

 それによって牧場にレンゲツツジの花だけが残り、このような美しい風景になるのだそうです(´艸`*)

 馬さん٩( ''ω'' )و ありがとう‼そしてお疲れ様です(・∀・)🚩


 2019/06/09 ◆飛行機雲

 本日は、晴天(・∀・)

 ふと空を見上げると…たくさんの飛行機雲がΣ(・ω・ノ)ノ!

 次から次へと飛行機が飛んできて、青空に飛行機雲が広がります‼

 こんなにたくさんの飛行機が同時に上空を飛んでいたとは知りませんでした(゚д゚)!

 皆さんは飛行機雲がなぜできるかご存じでしょうか(・∀・)?

 飛行機雲ひこうきぐもられるようになったのは、飛行機が、高い空を速いスピードで飛ぶようになった

 今いまから約60ねんほどまえのことだそうです。

 「飛行機雲」は、飛行機が出す排気ガスの煙ではありませんΣ(・ω・ノ)ノ!

 飛行機から排出された水分が、上空で急激に冷やされ、凍ってつぶになったものが飛行機雲です。

 しかしこの飛行機雲ができるのは…

 飛行機の高度、上空の湿度、風向き、風の強さなど様々な条件が重なった時のみ(゚д゚)!

 実は、めずらしい現象なのです(´っ・ω・)っ


 2019/06/09 ◆令和元年の夏至は…

 日本には、1年を24等分し、それぞれに季節を表す言葉をつけた「二十四節気」という季節の呼び方がありますね。

 二十四節気の第10番目にあたるのが「夏至」です٩( ''ω'' )و

 北半球では、夏至の日が1年のうちで最も昼(日の出から日没まで)の時間が長いとされ、冬至に比べると

 日照時間が約5時間も長いそうです☀ また、この日、南半球では1年の中で最も昼の時間が短くなります。

 「令和初の夏至」は、6月22日(土)です。

 ここ1週間ほどが、1年の中で最も「日の出時間が早い」期間です。

 写真は、本日の午前4時٩( ''ω'' )و

 日の出の様子です|ω・)☀

 田植えから1ヶ月…成長した田んぼの稲を朝日が優しく照らしていました(´艸`*)

 2019/06/01 ◆突然の雨

 本日、花巻の天気予報は…「晴れ (・∀・)☀」

 ところがっ(゚д゚)!

 お昼前から空が真っ暗になり… 突然の雨 (´Д`)☂

 雷とともに、どんどん雨が強くなってくるではないですか |ω・)⚡⚡

 これからの季節、突然の雨に備えが必要ですね‼

 

 事務所でお花を植えてから1ヶ月が経ちました(・ω・)✿

 お花の成長をご覧ください( *´艸`)

 先程降った雨が花びらの上でキラリ✨

     

 2019/05/27 ◆清水寺

 新緑が眩しい今日この頃。

 本日は、岩手県花巻市「清水寺」をご紹介します(・ω・)ノ

 花巻市の清水寺は、大同2年(807年)征夷大将軍坂上田村麻呂の勧請により創建されたと伝えられる

 日本三清水の一つです。

 1200年も前のことですね。じっと見つめていると建立に携わった当時の人々が見えてくるようで歴史

 を感じます( ˘ω˘)🌠

 ここ清水寺は、宮沢賢治が、花巻農学校の教師時代に幾度となく足を運んだそうです。

 特に、「清水祭(宵宮)」には、教え子を連れて何度も出向いたといわれています(´っ・ω・)っ

 現在も、毎年8月に清水祭が開催されています。ぜひ、清水寺を訪れ、歴史を感じてみてください( *´艸`)


 2019/05/21 ◆藤の花

   

花巻市内では、藤の花が綺麗に咲いています(・ω・)

藤の花は、古くから振り袖姿の女性に例えられてきました。

紫色の花が垂れ下がる姿は、優雅で柔らかい印象ですね(*''ω''*)

花言葉は「歓迎」だそうです。

頭を下げながら、お客様をおもてなししようという謙虚で美しい姿が

この花言葉で表現されているそうです。

藤の花のような女性になりたいものです٩( ''ω'' )و



 2019/05/18 ◆宮沢賢治 童話村

 宮沢賢治の世界を感じることができる「宮沢賢治 童話村」 ( ˘ω˘)🌠

入口には銀河鉄道の夜に登場する「銀河ステーション」をイメージしたゲート(*''ω''*)

 そのゲートをくぐると… |ω・)
宮沢賢治の作品の中に入り込んだような…素敵な景色が広がっています(・ω・)🌠     

皆さん!この景色の中に「月夜の電信柱」が隠れていることにお気付きでしょうか(・∀・)?

物語「月夜の電信柱」は、鉄道線路わきの電信柱たちが兵隊となって歩き出すというお話。

(・∀・)‼電信柱の兵隊見つけられましたか?

ここです‼ここです‼

ドッテテドッテテ ドッテテドー♪ と今にも聞こえてきそうです('ω')        

こちらは「白鳥の停車場」。銀河鉄道の夜に登場する駅名ですね。

この中はお土産屋さんになっています(・ω・)宮沢賢治の作品にちなんだハンドメイド雑貨もたくさんあります( *´艸`)

皆さんも童話村で賢治の世界を満喫してみてはいかがでしょうか (´っ・ω・)っ

 2019/05/07 ◆FM one  ラジオCM放送中!

  大和建設の「空き家管理サービス」について ラジオCM 放送中!!

  5月から、FM oneで放送しています( *´艸`)

    月曜・金曜は「まんず787」放送内

    水曜は「イブニングワン」放送内


  ぜひ聞いてみてください (´ω`)♪       


 2019/05/01 ◆新元号「令和」

          

   新元号の始まり。

   「平成」から「令和」へ。

   明るく穏やかで平和な時代であってほしいですね。

   

   弊社もより一層元気に取り組んでまいります!

 2019/04/29 ◆宮沢賢治×花巻ブルー

宮沢賢治の作品には「色」を表現する言葉が多く登場しますね。

その中で印象的なのが「青 ブルー」です。

   青く透きとおる風…。

   ゆらゆら揺れる青い水底…。

   青白く光る銀河の岸…。


宮沢賢治の志を継いだ農業者たちが時間をかけて作りあげてきた

美しい花々。それが「花巻ブルー」だそうです。

写真は花巻ブルーのクレマチス展示の様子です (・ω・)✿

鮮やかなブルー✨とても綺麗ですね✨


 2019/04/26 ◆石割桜

          

  「石割桜」は岩手県盛岡市にある一本桜です。

   巨大な岩の割れ目から桜の木が育ち 国の天然記念物に指定されています。

   

   樹齢360年を超える石割桜。

   今年も綺麗なお花を咲かせています(・ω・)



 2019/04/23 ◆花巻市 桜が満開!

          

  事務所前の桜並木が満開になりました(・∀・)

  近くで見るとお花一つ一つがとても綺麗です。


  ついに!楽しいお花見の季節ですね♪

  お天気が続きますように…(´ω`)☀



 2019/04/22 ◆お花を植えました♪

          

  今日は、事務所前にお花を植えました!

  ピンク色のお花はナデシコ。

  黄色のお花はパンジーです。


  雨にも負けず 風にも負けず・・・

  元気に育ってほしいものです(・ω・)

 2019/04/01 ◆空き家管理 始めました

  現在、全国的に空き家が増加し社会問題となっています。

  花巻市内でも空き家が増加しています。

  放置された空き家は…

    害虫の住みかとなったり 周囲の景観を損なったり

    建物の老朽化が進むことで倒壊する恐れもあります。

  空き家を管理することができない所有者様に代わって

    私たちが丁寧に管理させていただきます。

  花巻市で空き家を所有されてお困りの方。

  お気軽にご相談ください!